忍者ブログ

よしなしごと帳

年間配当240万円、毎月配当20万円を目指して投資をしていくことを目標にしたブログです。 以前は、ネット上で気になった動画等を投稿していました。

   

詐欺師に名前を使わてしまった有名人のまとめ




名前を悪用された有名人と詐欺の内容
- 孫正義(ソフトバンク)
仮想通貨投資詐欺:「孫氏が推奨する新しい暗号資産」と偽り、LINE登録後に投資金を要求。
- イーロン・マスク
自動収益ツール詐欺:「マスク氏が開発したAI投資ツール」として偽広告を出し、個人情報や資金を搾取。
- 三木谷浩史(楽天)
副業セミナー詐欺:「楽天会長が教える副業術」としてセミナー参加費を請求。
- 前澤友作(元ZOZO社長)
プレゼント詐欺:「前澤氏から100万円プレゼント」と偽り、個人情報や手数料を騙し取る。
- 堀江貴文(ホリエモン)
投資講座詐欺:「堀江氏の特別講座」として登録料や講座費を要求。
- 西村博之(ひろゆき)
副業ツール詐欺:「ひろゆき監修の副業アプリ」として偽サイトへ誘導し、課金させる。
- 三崎優太(青汁王子)
仮想通貨詐欺:「青汁王子が推奨する未公開コイン」として投資金を要求。
- 池上彰
投資詐欺広告:「池上氏が解説する投資法」として偽広告を出し、詐欺サイトへ誘導。
- 大江麻理子(アナウンサー)
SNS広告詐欺:InstagramやFacebookで「副業紹介」として偽広告を出稿。
- 明石家さんま
プレゼント詐欺:「さんまさんからの特別プレゼント」と偽り、カード情報などを盗む。




拍手[0回]

PR

儲かる副業詐欺に注意、有名人の名前を語った、副業詐欺3選



⚠️ 詐欺広告の具体例3つ
1. 前澤友作氏を語る投資詐欺広告
• FacebookやInstagram上に「前澤氏が無料の投資セミナーを開催」といった広告が表示される。
• 広告をクリックするとLINE登録を促され、投資グループに誘導。
• 実際には詐欺グループが運営しており、金銭をだまし取る手口。
2. 池上彰氏の画像を使った仮想通貨詐欺
• 池上氏が「仮想通貨で儲ける方法を解説」とする偽広告がInstagramに出現。
• 信頼性の高いジャーナリストとしてのイメージを悪用し、投資を勧誘。
• テレビ朝日でも特集されるほど問題視されている。
3. 孫正義氏やイーロン・マスク氏を使った偽ニュース広告
• 「ソフトバンクが新たな仮想通貨事業を開始」などと報じる偽の経済ニュース形式。
• 日本経済新聞風のページに誘導し、投資金を要求。
• 実際には全く関係のない詐欺サイトで、画像も無断使用。

こうした広告は、SNSや検索エンジンの広告枠に巧妙に紛れ込んでおり、見分けがつきにくいのが特徴です。本人がSNSで注意喚起しているケースも多く、見かけたら絶対にクリックしないようにしましょう。
あえてクリックして、詐欺集団に広告費を無駄に使わせるというのもありうるかもしれませんが、その際も、ウィルス感染などには注意しましょう。

拍手[0回]

怪しい副業はどんなもの。



怪しい副業には共通する“赤信号”があります。以下に代表的な特徴をまとめました。これらに当てはまる場合は、慎重に判断することが大切です。

怪しい副業の特徴
1. 「誰でも簡単に高収入」とうたっている
- 「スマホ1台で月収50万円」
- 「1日10分で月収30万円」
- 現実離れした収益を強調する文言は要注意
2. 事前にお金を要求される
- 登録料、教材費、サポート費などの名目で数万円〜数十万円を請求
- 「元はすぐ取れる」と言われても、支払いが発生する副業は疑うべき
3. 作業内容が曖昧または不透明
- 「いいねを押すだけ」「動画を見るだけ」など、報酬に対して作業が軽すぎる
- 実際には追加作業や費用が発生するケースが多い
4. 運営会社の情報が不明確
- 特定商取引法の記載がない
- 会社名や所在地、責任者の情報が開示されていない
5. SNSやLINEでの勧誘が中心
- 広告からLINE登録を促し、個別にやり取りすることで冷静な判断を妨げる
- 個人情報の悪用や二次被害のリスクも
6. 「限定○名」「今だけ」などの煽り文句
- 即決を促す表現は、冷静な判断をさせないための常套手段
- 焦らせる副業は基本的に怪しい
7. 利益保証や「絶対儲かる」と断言
- 投資系副業で「月利30%保証」などと謳うのは金融商品取引法違反の可能性あり
- 投資に“絶対”は存在しない

✅ 安全な副業を見分けるポイント
- 会社情報が明確で、特商法の記載がある
- 報酬体系が現実的で、事前の支払いが不要
- クラウドソーシングなど信頼できるプラットフォームを利用

副業は魅力的ですが、甘い言葉に惑わされず、冷静な目で見極めることが大切です。もし「これ怪しいかも…」と思ったら、国民生活センターや専門家への相談も検討してみてください。


拍手[0回]

「ズタボロ肝臓が半年で復活」記事風ネット広告は架空話

ネットで表示される広告は、感覚としていつも眉につばつけて見ていますが、
今回、ズタボロだった肝臓が半年で復活と宣伝していた、肝パワーEプラスの体験談だまったく架空だったようです。

昔から、通販番組では個人の感想であって効果を保証するものではありませんととの断りはありましたが、全く架空であったというのは驚きです。

このような悪質な広告を流す業者がこのよから消えてなくなりますように祈ります。



以下引用 https://www.yomiuri.co.jp/national/20201027-OYT1T50188/

〈飲むだけで痩せます〉。こうしたありえない効果や効能をうたう健康食品などの広告がインターネット上で横行している。新型コロナウイルスの影響でネットを利用する消費者は増えており、日本広告審査機構(JARO)への苦情件数も激増。背景には膨大な量の広告への審査が追いついていない実態がある。(松田祐哉)


■■架空の「体験談」


 <【衝撃】ズタボロだった肝臓が半年で復活…?!>。あるサイトに、会社の健康診断で肝臓の数値が異常と指摘された39歳の人物が、サプリを飲み始めて肝機能が回復した体験談を書き込んでいた。ビールとサプリを一緒に写した画像や改善した数値結果も掲載し、こう締めくくった。「調子は常に絶好調!」


 しかし、記事風に仕立てられたこの体験談は全て架空の話だった。サプリは健康食品販売会社「ステラ漢方」(福岡市博多区)が販売する「肝パワーEプラス」。ステラ漢方の依頼で広告会社がサイトを制作し、商品購入数などに応じて報酬が得られる仕組みだった。


 大阪府警は7月、医薬品ではないのに効果や効能を宣伝したとして、ステラ漢方社員や広告会社員ら6人を医薬品医療機器法違反の疑いで逮捕。9月には、法人としてステラ漢方や広告会社も書類送検した。


 広告に詳しい斎藤健一郎弁護士(第二東京弁護士会)によると、広告会社が制作した違法広告で依頼主まで責任を問うのは異例といい、「悪意のある広告主が『発注先に任せていた』と言い逃れできなくなった」と摘発の意義を強調する。


■■市場規模拡大


 ネットを閲覧中にサイトに表示される宣伝はデジタル広告とも呼ばれ、2019年には広告市場全体の約3割に相当する2兆円を超える規模に成長している。


 JAROへのネット広告の苦情件数も14年度の1383件から年々増加し、昨年度は4048件に上る。健康食品に関するものが多く、「虚偽・誇大な表現がある」などの声が寄せられているという。


 今年度はコロナ禍による外出自粛でインターネットで買い物をする消費者が増えたこともあり、4~9月の苦情件数は2908件で、前年同期(1907件)の約1・5倍になっている。担当者は「悪質なケースには積極的に改善を求めていきたい」と話す。


■■すり抜け


 ネット上で違法広告が蔓延(まんえん)している背景には、十分な審査ができていないという実態がある。


 新聞やテレビなどのマスメディアでは、それぞれの基準で事前審査を実施。ネット広告はサイト運営者や配信事業者がチェックしているが、誰でも簡単に広告主になれることから出稿量は膨大で、審査されないまま掲載されるものもあるという。


 さらに、閲覧者の興味などに応じて表示が変わる「運用型広告」では、瞬時に入札などが行われて掲載されるため、サイト運営者が内容を十分に把握できていないという。9月に気象庁のホームページで違法な可能性のある不適切な広告が表示された問題では、事前に掲載基準を定めていたが審査をすり抜けていた。


 武庫川女子大経営学部の福井誠教授(経営情報学)は「ネット広告はチェックが甘い。審査に限界はあるが、より細かい条件を設定するなどして、違法な広告を排除していくしかない」としている。

拍手[0回]

地球温暖化運動始めました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

6月だと言うのに、体感的にはもう真夏のように暑いですね。
地球温暖化が、究極まで進めば人類滅亡の危機=仕事をしなくてもよくなる
という謎の短絡的思考に基づき、地球温暖化運動を始めた私です。

ツイッターでも書きましたが、株主総会の招集通知は1通あたり19グラムの二酸化炭素を排出しているそうです。
私は、現在44社の株を保有しているので合計で836グラムの二酸化炭素を株に投資しているだけで排出していることになっています。
日本人の一人あたりの家庭部門での二酸化炭素の排出量は2300kg/人だそうなので、
一人あたりの二酸化炭素排出量に大きな影響はなさそうです。

ちなみに、19グラムという数字は、用紙の印刷や用紙の製造にあたって排出されている二酸化炭素なので、配送などは含まれていないようです。
そうすると、1通あたり30グラムくらいは二酸化炭素出している?

どちらにしても、ただ株式を持っているだけで、地球温暖化に貢献できているようです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

拍手[1回]

日銀 国債無制限買い入れ開始は大歓迎

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

日本銀行が、国債の買い入れについてこれまで行っていた年間80兆円の買い入れ枠の撤廃を行った。
国債を中央銀行が無制限に引き受けることによるリスクは、インフレだが日本は永年デフレに苦しんできていたのであるから、リスクはむしろメリットでしかない。
借金を増やすことは良くないといった、一般論を国家財政にまで無制限に拡大してしまう、
清貧国民しばき隊の言うことを聞いて緊縮財政を行ってきた30年間国民の幸福度が上昇したとはとても思えない。
一般家計においても、インフレの際の借金はけして悪ではない(インフレによって借金が事実上目減りするため)。
勤労によって汗水を流して賃金を得る人たちは、インフレになったとしても賃金の上昇が起こるために負の作用は打ち消されることになる。
結局のところ、預金をしこたま抱え込み投資をしてこなかった富裕層と、漠然と借金=悪の思考に陥ってしまっている多数の国民、インフレ、経済成長により借金の目減りによりさらなる投資と成長よりも財務省のトライアングルを崩さない限り日本の復活はあり得ない。

コロナ対策は、政府が財政出動を行い、その原資である国債は日銀が買い受け、結果金利の上昇は抑えられながら、通貨供給量が増えるのでインフレにつながり、コロナの終息後にはインフレにより目減りした借金と日銀の引き受けにより実質的な借金が減るという単純なことが理解できない日本国民が多すぎることがこの国の一番の問題点なのだと今回のコロナウィルスを巡る財政出動に対する報道を見ていて一番感じたところです。

元国会議員の杉村太蔵議員が、コロナウィルス対策の財政出動について増税がーと叫んでいる様はまさに、上記の無知が招いたトライアングルが未だに強固な物であることの証左である。
コロナウィルス対策の財政出動が終わった後に、実際に起こる事象を観察することで、
財源が~とことあるごとに右往左往していたことの愚かさがわかるでしょう。

通貨発行権をもつ政府にとっては、借金=悪 なのではなく、借金をした結果度を超えたインフレが起こることを防ぐことができるのであれば、借金は減額どころか無限に増えていってもかまわないのです。そのため、日銀の国債の無制限買い入れは、日本が清貧しばき主義者から解放される第一歩として大歓迎されるべきなのです。

2020/04/27時点の資産状況
国内株式
4,025,870 円
米国株式
162,450 円
アセアン株式
286,587 円
投資信託
331,060 円
外貨建MMF
1,416 円
預り金
105,580 円
外貨預り金合計
3,909 円
合計
4,916,872 円


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

拍手[3回]

リンクフリー記事

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

この記事のコメント欄には、事由にHPやブログのURLを貼り付けていただいて結構です。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

拍手[2回]

ひきこもりたちよ愛読者カードを返信しよう。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

先日の記事で、ひきこもりが世界を救う。
と題して、日本中のひきこもりが当ブログに毎日訪れ、毎日アフィリエイト広告をクリックすることで日本が救われるという記事を投稿しましたが、どうも、過度にアフィリエイト広告をクリックすることを誘導するのはNGらしいです。
ですので、毎日のクリックはしては駄目ですよ。アフィリエイト広告に興味をもった場合にはクリックしてください。
以上のような訂正はありますが、当ブログでの収益は投資に回されて、当ブログの閲覧者の方に還元されると言う最も重要な部分が変わることはありませんので安心してください。

PV数が多くなれば結果として広告にアクセスがなくとも、投資、納税の原資となる収益は自ずと増えていくはずです。


働いていなくても日本のGDPを増やせる方法を一つ提案します。
本を買った際に中に愛読者カードやアンケートが入っていることがありまが、
ついつい捨ててしまいがちですが、これを積極的に返信しましょう。(切手を貼らなくていいもの限定)
一通の愛読者カードを返信すれば、はがきの郵便料金63円が出版社から日本郵便に支払われることになります。(大口なのでこの金額より少ない可能性が高いです。)
仮に、1月に1通愛読者カードを返信すれば、年間756円GDPが増加します。70万人のひきこもりが一斉にこの運動に参加すれば、5億2920万の価値が創造されます。
しかも、この価値の創造は隙間時間で、愛読者カードを返信するだけで、外で働く必要は一切ありません。
さらに、近年郵便の取扱量の減少で困っている日本郵便の経営にも良い影響を与えることになります。

愛読者カードを出したあとは、飲食店などによくあるお客様カードもできるだけ記入するようにしてみましょう。(外出はハードルが高いかもしれませんが、働くよりは楽でしょうから頑張りましょう)
これも、1月に1通日本中のひきこもりが送ることになれば、同額の経済効果があります。
さらにお客様カードの場合は、食事券などがあたることもあり納税→再分配という課程を経ることなく直接還元されるメリットもあります。

普段なにげなく、していないことをみんなが見直して行動に移すだけで、
豊かな社会は実現されていくのです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

拍手[3回]

配当収入240万円(8000万円)を楽天ポイントで稼ぐには。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

楽天証券では楽天ポイントでの投資が可能です。

年間3%の利回りを目指しています。

年間240万円の配当を得るためには、8000万円の資産があることが必要になります。

楽天カードの利用
楽天ポイントは、楽天での買い物や、楽天カードの利用でたまります。
楽天クレジットの利用であれば、100円で1ポイントたまります。
8000万円分のポイントを獲得するためには、80億円のカード利用が必要になります。
私は現在月に10~20万円ほど楽天カードを利用していますので、仮に月に1500ポイント(15万円)の利用があるとすると、53333ヶ月後(4444年)には8000万ポイントがたまることになります。

楽天証券 株式売買
楽天証券を利用した際の手数料に付与されるポイントもありますが、こちらについては、
毎月の取引量にばらつきがあるため、月に何ポイントとは一概には言えません。
ただ、手数料100円につき1ポイントが貯まりますので、80億円分の株式の売買を行えば、
8000万円分のポイントが獲得できることになります。
大体10万円以内の株式の現物取引を行うと往復で100円程度になりますので、
10万円×8000万回の取引を行うだけで8000万ポイントがたまります。
取引総額としては8兆円ほどで可能です。

楽天証券 投資信託
このほかにも、投資信託の残高10万円ごとに毎月4ポイントの楽天ポイントが付与されます。
現在、30万円ほど投資信託の残高があるため、月に12ポイントほどポイントがたまっています。
仮に投資信託のポイントで今のペースで楽天ポイントがたまっていくとすると、
6666666ヶ月、55万5555年で8000万円の目標に手が届きます。
逆に8000万円分の投資信託を保有していた場合、月に3200ポイントが付与され、
8000万ポイントまでわずか2500ヶ月、208年で到達可能です。

楽天市場の利用
このほかにも、楽天市場を利用すると、ポイントアップキャンペーン等で、
平均すると5%のポイントがつきます。
楽天市場で16億円ほど買い物をすれば、8000万円がたまることになります。


ちなみに、私は1年間で楽天ポイントを35,679ほど獲得しています。
このペースで毎年楽天ポイントをためていくことができれば、2242年で8000万円が貯まることになります。

楽天ポイントも積もれば山とはなりますが、楽天ポイントの収集だけでは、
配当生活を手にいれることは難しそうです。

2020/04/23の資産残高
4,869,575円

国内株式
3,977,910 円
米国株式
162,017 円
アセアン株式
293,435 円
投資信託
325,471 円
外貨建MMF
1,421 円
預り金
105,390 円
外貨預り金合計
3,931 円


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

拍手[2回]

ひきこもりが世界を救う。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


現在日本には、引きこもりの人数が、70万人程度いると言われています。
すべての引きこもり方が当ブログに訪問していただけると、それだけで1日70万PVが可能です。
また、70万人の方が毎日、当ブログの広告をクリックいただけると、日額70万円(1クリック
1円で計算)の広告収入が発生することになります。
更にそれが1ヶ月続くと、月額2100万円もの広告収入が発生することになります。
年間だと、2億5200万円です。
このブログの収益は全額が、配当収入を得るための投資に回されるため、
年に2億5000万円が新たに投資できることになります。(各種税金は考慮していません。)

2億5000万円の収入に対する各種税金は日本国政府に納税され、
このブログを閲覧していただいた方々に社会福祉として還元されることになります。
さらに、2億5000万円が投資され年間3%の利回りで運用されたとすると、
年間750万円のリターンが発生し、当然ながらそのリターンに対する各種税金の納税も発生します。
そうすると、結果としてこのブログを拝見していただいた方々に、社会福祉の形で還元されることになります。
さらに、年間750万円のリターンからの納税及び社会福祉としての還元は一度きりではなく、
永年に渡り継続することとなります。

引きこもりをしているから社会に貢献できないと悩んでいるあなたが、
このブログにアクセスするという、部屋のなかからできる一歩を踏み出せば、
日本社会がより豊になる一歩がはじまります。

一日、部屋から出ずに過ごしたことをくいる必要はまったくありません、
毎日このブログにアクセスし広告をクリックするという、わずか数秒の作業をするだけで
あなたの存在は収益を生み出し日本社会に貢献することができるものにかわることができるのです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

拍手[2回]

コガネモチ

アフィリエイト収入を一緒に得ましょう。

カテゴリー

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

忍者アド

ブログ内検索

関連記事

カウンター

free counters
Copyright ©  -- よしなしごと帳 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]